HOME
MENU
English
日本語
简体中文
English
日本語
简体中文
TOP
About Our Sake
About our rice
Our Products
Shop
Tour
Our Company
SDGs
BLOG
Notice List
2020.3.3
宮寒梅 純米大吟醸 吟のいろは 3月4日蔵元出荷開始
宮城県の新たな酒造好適米
「吟のいろは」(東北酒218号)デビュー
今まで使用したことのない米と酵母に
チャレンジし、試験醸造で造りました。
お米の特徴を活かしたふわっとした
柔らかさや膨らみ、程よい酸味との
バランスを重視し、
春の訪れを表現する味わいに
仕上がりました。
■日本酒度:-1 ■酸:1.3 ■アミノ酸:1.0 ■アルコール度:16度
内容量 1,800mlのみ
2019.9.5
ICAD7総理大臣主催晩餐会にて宮寒梅 純米吟醸45%が振る舞われました
8月29日木曜日 横浜において第7回アフリカ開発会議が開催されました。
安倍晋三内閣総理大臣が主催された「ICAD7総理大臣主催晩餐会 」にて
「宮寒梅 純米吟醸45%」が訪日中の各国首脳にを振舞われました。
晩餐会には,安倍首相の他、麻生太郎議長代理,河野太郎外務大臣もご参加されました。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/af/af1/page4_005252.html
【晩餐会メニュー】
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000511772.pdf
大変光栄に嬉しく思います。これからのアフリカ大陸での日本酒文化発信とともに、
宮寒梅が多くの方に手に取って飲んでもらえるよう、
未来に繋がっていくことを願い、これからも精一杯醸造して参ります。
2019.3.1
Singaporeairlines 「Miyakanbai Junmaiginjo45%」Determined to be offered
オンラインショップはこちら
この度当蔵商品「宮寒梅 純米吟醸45%」シンガポール航空、ビジネスクラスへのご提供が決定したことをご報告させていただきます。
当蔵といたしましても更に品質向上を目指し、蔵元一同精進してまいります。
なお、搭載期間は以下の期間となります。
どうぞ、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
【搭載期間】
■シンガポール航空 国際線ビジネスクラス
商品名 :「宮寒梅 純米吟醸45%」
搭載期間:2019年2月1日~2021年1月31日
2018.11.22
【新酒第2弾】Miyakanbai Junmaidaiginjo40% muroka nakadori
宮寒梅 30酒造年度の新酒第2弾!
2018年11月21日 蔵元出荷開始いたしました。(2019年1月末まで)
純米大吟醸40% 無濾渦中取り
日本酒の真髄を口にする至福。最も旨味のおいしい「中取り」を無濾渦でそのまま瓶詰めした、特別な純米大吟醸。その味は深く、濃く、しかし遥かに澄み渡ります。
原材料名 米(国産)・麹米(国産米)
使用米 蔵の華100%
精米歩合 40%
アルコール分 16度
内容量 1,800ml/720ml
2018.11.12
純米大吟醸19% 吟随 9月19日発売開始
宮寒梅の最高峰、蔵元随一の特別酒。
けがれ知らずの無垢な旨味と、冴え渡る清澄な喉越し。
米歩合19%まで美山錦を磨き尽くして到達した、純一無雑の極致の味わい。
原材料名 米(国産)・麹米(国産米)
使用米 美山錦
精米歩合 19%
アルコール分 16度
内容量 1,800ml/720ml(両方とも木箱付)
2018.7.31
Miyakanbai JunmaiGinjo「AUTUMN TIME」
Special sake for autumn “HIYAOROSHI” is seasonal sake with deep and mellow tastes.
原材料名 米(国産)・麹米(国産米)
アルコール分 16度
内容量 1,800ml/720ml
原材料名 米(国産)・麹米(国産米)
アルコール分 16度
内容量 1,800ml/720ml
2018.7.4
DATE SEVEN 帆前掛け 発売中
宮城の7蔵(「勝山」・「墨廼江」・「伯楽星」・「山和」・「萩の鶴」・「宮寒梅」・「黄金澤」)でひとつのお酒を醸す「DATE SEVEN」!
7蔵は更なる酒造技術・酒質の向上を目指し、技術研磨を重ねるため、第4章として、「ひとめぼれ」での純米大吟醸仕込みに挑みました。
リーダー蔵の川敬商店(全国新酒鑑評会で15年連続金賞受賞)が培ってまいりました大吟醸造りの技量と、真摯に酒造りに取り組んできた7蔵の技術を結集し、宮城県発祥の食米・ひとめぼれを33%まで磨き上げて純米大吟醸を醸しました。
今期の担当蔵です。
【リーダー蔵】川敬商店 【精米】新澤醸造店 【原料処理・蒸し】萩野酒造
【麹】墨廼江酒造 【酒母】仙台伊澤家 勝山酒造 【醪】寒梅酒造 【上槽】山和酒造店
是非皆様、飲んでいただけると嬉しいです。
そして、現在当蔵では「DATESEVEN」オリジナル帆前掛けを発売中です。
2018.6.12
【季節限定】宮寒梅 EXTRACLASS 純米大吟醸 三米八旨 7月2日発売開始
今年も、季節限定 「宮寒梅 EXTRACLASS 純米大吟醸 三米八旨」 の発売が決定いたしました。 自社田栽培の三種の米を丹念に掛け合わせて、そうして叶えた「八つの旨味が咲き乱れる酒」。 駆け巡る彩り豊かな味わいをご堪能ください。 ・清々しい甘味 ・奥深い辛味・線の太いコク ・効かせの酸味 ・贅沢なふくら味 ・繊細なキレ ・濃密なまろ味 ・力強い香味 無限大に広がる末広がりな可能性を込めて命名。 原材料名 米(国産)・麹米(国産米) 使用米 美山錦・ひより・愛国 精米歩合 35% アルコール分 16度 内容量 1,800ml/720ml
2018.6.6
Kura Master(France)Contest「Miyakanbai Junmaiginjo45%」Gold award winning
フランスで2017年から開催されている日本酒のコンクール(品評会)において、当蔵「宮寒梅 純米吟醸45%」が「金賞」を受賞いたしました!フランス人によるフランス人のためのフランスの地で行う、日本酒のコンクール。
https://kuramaster.com/
2018.5.25
【宮寒梅】平成29酒造年度 全国新酒鑑評会 「金賞」受賞
5月17日に発表になりました、平成29酒造年度 全国新酒鑑評会において、宮寒梅が金賞を受賞いたしました。全量純米酒蔵として、純米として出品しており、宮寒梅 EXTRACLASS純米大吟醸「醇麗純香」 と同タンクの一部を袋吊り製法にて出品しています。蔵元一同大変嬉しく思います。これからも、日々精進。一丸となって取り組んで参ります。これからも、よろしくお願いします。
Page 1 of 2
1
2